介護相談・資料請求

TEL054-280-5588受付時間 9:00~18:00

MENU

トピックス

  1. アクタガワ ホーム
  2. > トピックス >
  3. 小学生がつくる"避難所体操"が完成へ大きく前進 アクタガワ理学療法士が【地域防災プロジェクト】をサポート

メディア情報

小学生がつくる"避難所体操"が完成へ大きく前進 アクタガワ理学療法士が【地域防災プロジェクト】をサポート

アクタガワでは、地域コミュニティの防災力向上に寄与する取り組みとして、静岡市立清水船越小学校の「防災探究プロジェクト」に継続して協力しています。9月の初回活動に続き、10月には第2回が実施され、当社の理学療法士が再びアドバイザーとして参加しました。この日の活動では、児童が自分たちで考察した「心身のストレスや運動不足を軽減するオリジナル体操」を発表。前回の学びを生かしながら、動きの意味や順番、体への効果までしっかり考え抜き、非常に完成度の高い体操をつくり上げていました。

理学療法士からは

・運動としての効果をより高めるための姿勢や動き方

・高齢者でも無理なく続けられる安全性のポイント

・避難所という場面を想定した実践性の向上

といった観点からアドバイスを行いました。

児童たちは避難所での活用はもちろん日常の中でも地域の方々に親しまれる体操を目指しており、その想いが動き一つひとつに表れていました。体操は完成に向けて大きく前進し、弊社のプロジェクトへの協力については一旦完了し、今後地域の高齢者施設などで実施される予定です。

アクタガワは引き続き、地域と連携した防災・健康づくりに取り組んでまいります。

2511.jpg

カテゴリー
月別アーカイブ
ページの先頭へ